お知らせ しびれ

おしりや足のしびれで座るのもつらいとお悩みだった患者さんの改善例

「おしりや足のしびれもなく、座れるようになりました」

「息子に聞かれるまで、おしりのしびれで悩んでいたことを忘れていました」

 

おしりや足のしびれでお悩みだった患者さんより、お喜びの声を頂戴しました。

 

座れないほどのおしりや足のしびれを克服した女性患者さんの改善例

こんにちは。

兵庫県尼崎市にあります、ちょう鍼灸整体院の曹(ちょう)です。

この度は、おしりや足のしびれでお困りだった女性患者さん(以下、Tさん)の改善例をご紹介させていただきます。

Tさんは来院当初、おしりや足のしびれのせいで椅子に座ることさえままならない状況でした。

ところが、現在は症状も緩和され、先日当院へお越しになられた際は、

 

「最近はおしりや足の調子も良くなって、息子に姿勢も良くなったって言われるんです」

 

といった嬉しいお言葉をお聞きすることができ、本来の明るい表情を見せてくださるようになりました。

そのように元気になったお姿を見ることができ、こちらとしても嬉しい限りです。

では、Tさんはどのようにして、座れないほどのおしりや足のしびれを克服することができたのか?

この度のブログでは、Tさんが克服するまでに至った経緯や、効果的な対処法についてもまとめさせていただきました。

もし現在、同じようにお困りの方がおられましたら、きっとお役に立てる内容となっております。

ぜひ最後までご覧になってみてください。

 

つらいおしりや足のしびれをとるために重要なポイント

Tさんは一昨年の暮れ頃に、尼崎市へ引っ越して来られたそうです。

その際、引越し後の荷解きで重いものを運び、そのあとから腰やお尻・足に違和感を覚えるようになったとのこと。

当初は時間が経てば勝手に良くなるだろうと、あまり気に留めておられなかったそうです。

ですが、時間が経てば経つほど、症状は良くなるどころか悪くなる一方。

当院へお越しになられる1週間ほど前には、しびれや痛みのせいで椅子に座ることさえままならない状況でした。

そんなTさんを見かねた息子さんが、当院のことを知りご紹介くださったのです。

 

おしりや足へしびれを起こしてしまう患者さんにあった共通点とは?

Tさんへ詳しくお話を伺っていくと、

 

「椅子に座る動作がつらい」

「ズボンを履く動作がしんどい」

「しびれで椅子に座っていられない」

 

などといったお悩みを抱えておられました。

これらにはすべて、「股関節を曲げる」といった共通の動作が含まれています。

実はこれが、今回のTさんの症状を起こすきっかけとなっていたのです。

実際にお体を検査をさせていただくと、

 

・股関節が曲がりにくく、動きがスムーズでないこと

・お腹やお尻・太ももまわりの筋肉がカチカチに硬くなっている

 

などといった状態が見受けられました。

まるで歯車がさびついて硬くなってしまうように、スムーズに動けなくなっていたのです。

また、そのような状況が続いたことで、まわりのかたくなった筋肉はホースを折り曲げたときのように血の巡りまでも悪くしてしまっていました。

その結果、おしりや足のしびれといったつらい症状を起こしてしまったのです。

ですので、Tさんの症状を緩和させるためには、股関節の動きを今よりも滑らかにしていく必要がありました。

 

おしりや足のしびれに効果的な自宅でできる対処法

では、そのように股関節の動きが硬いときはどうすれば良いのか?

今回はそのような場合におすすめの、ご自宅で簡単に取り組める対処法をご紹介させていただきます。

その対処法としましては、脚を前後へ振り子のように動かすといったことです。

振り子のように脚を前後へ動かすことにより、股関節まわりの筋肉をリラックスさせることができます。

それにより血の巡りが促され、股関節の柔軟性を取り戻すことができます。

まず、姿勢を正しながら手すりや壁などをしっかりと持っていただき、目線を前へ向けていただきます。

そして、そのまま肩や足先の力を抜きながら、股関節を軸に振り子のように脚を振るだけです。

 

その際、体が前後へ傾いてしまうと、かえって腰や足への負荷が大きくなってしまうためお気をつけください。

 

これを片側10往復2セットを目安に、朝昼晩の3回に分けて行なっていただくことをおすすめします。

継続して行うことで、少しずつ症状が緩和されていく可能性があります。

もし同じような症状でお困りの際は、ぜひ一度取り組んでみてください。

また、この度ご紹介した方法を、下記動画からもご確認いただけます。

こちらも合わせて、ぜひご視聴ください。

※対処法は02:50からとなっております。

 

おしりや足のしびれから解放された女性患者さんの喜びの声

Tさんにも、施術と合わせてこの方法をご自宅で取り組んでいただきました。

すると、今では随分と症状も軽減し、先日お会いした際には、

 

「息子に言われるまで、しびれのことをすっかり忘れていました」

 

といった嬉しいご報告を、明るい表情で教えてくださいました。

こちらとしても、お悩みを解決するお役に立てて嬉しい限りです。

Tさんは現在、月に一回ほどのメンテナンスを受けられることで、お体の良い状態を維持なさっておられます。

下記にTさんからいただいたご感想をまとめておりますので、ぜひご覧ください。

このようなお声が、少しでも同じように悩んでおられる方の励みになれば幸いです。

※ご本人様から、アンケート用紙の使用許可をいただいております。

Q.何がきっかけで当院を受診されましたか?(当院を選んだ理由など)

息子がホームページで当院を見て。

 

Q.どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?

足・おしりのしびれがあり、イスにすわるのもつらかった。

 

Q.実際に受診されて良かったことは何ですか?

息子が調子を聞いてくれた時、以前の症状を忘れるぐらい改善しました。

 

【60代 女性 T様 尼崎市在住】

 

おしりや足のしびれでお困りの際は一度ご相談ください

この度は、おしりや足のしびれで座ることさえままならなかった、女性患者さんの実例を元に効果的な対処法をご紹介させていただきました。

もし同じような症状でお困りの際は、ぜひご紹介した方法を取り組んでみてください。

継続して取り組んでいただくことで、症状を緩和できる可能性があります。

ですが、取り組んでみたものの一向に症状が変わらない場合は、他の原因が考えられるかもしれません。

そのようなときは、一度当院までご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この度の内容が、おしりや足のしびれでお困りの方のお役に立てれば幸いです。

 

【監修:鍼灸師 曹 将鎬(ちょう ちゃんほ)】

インターネット予約はこちら
電話予約はこちら