お知らせ 熱中症

子供の熱中症の初期症状に家庭でできる予防と対処法

「これからの時期は子供の熱中症が心配…」

「子供が熱中症にかからないためにはどうすれば良い?」

 

このようなことでお困りの方に向けて、ブログを書かせていただきました。

 

子供の熱中症の初期症状に注意!頭痛や発熱が続く場合の対処法

こんにちは。

兵庫県尼崎市にある、ちょう鍼灸整体院の曹(ちょう)です。

梅雨が明け、これからの時期は熱中症の心配をなさっている方もおられるかもしれません。

ここ最近はメディアでも熱中症に関するニュースが多く、街中では救急車のサイレンを聞く機会も増えたように思います。

総務省が公表している調査によれば、令和5年の5月から9月にかけて熱中症で救急搬送された人の数は90,000人以上にも達したそうです。

総務省の「令和5年(5月から9月)の熱中症による救急搬送状況」より引用

そして、今年はさらに暑くなることが予想されており、昨年を上回る被害が予想されているとのこと。

熱中症の初期段階では、頭痛や発熱・倦怠感などさまざまな症状が現れますが、熱中症だと気づきにくいこともあります。

熱中症は重症化しないよう、初期症状の段階で適切な対処をすることがとても重要です。

また、特に心配になるのはお子さんの熱中症ではないでしょうか?

私にも小さな娘がいるため、その心配になる気持ちはとても理解できます。

そこで今回のブログでは、お子さんが熱中症になったときの対処法や事前に防ぐ方法についてご紹介させていただきました。

これからの時期は、最高気温が35度を超える日も続きます。

もし熱中症の対処法や予防法を知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

 

子供の熱中症を防ぐために知っておきたい重要なポイント

子供は体温調節機能がまだ発達途上にあり、大人よりも暑さに弱い傾向にあります。

また、体が小さいため地面からの照り返しも強く受けてしまいがちです。

そのため、気づくのが遅れ熱中症にかかってしまうことも少なくありません。

そのようなことからお子さんの熱中症を防ぐためには、日頃から様子をこまめにチェックしてあげることが大切です。

以下に、お子さんの熱中症を防ぐためのポイントをいくつかまとめました。

これからの暑い時期を乗り切るために、1つの参考にしていただけましたら幸いです。

 

  1. こまめな水分補給


    喉が渇いたと感じたときには、すでに水分がかなり失われています。
    お子さんが喉が渇いたと言わなくても、こまめに水分を補給させるよう心がけましょう。

  2. 定期的な休憩を取る


    子供は遊びに夢中になると、熱中症の症状に気付くのが遅れてしまうことがあります。
    水分補給に加え、日陰やエアコンの効いた涼しい環境で、定期的な休憩を取らせることも大切です。

  3. 直射日光を避ける工夫


    夏の暑い時期に直接日差しを浴びると、熱中症のリスクが高まります。
    帽子をかぶる、あるいは日の当たらない場所で過ごすなどの工夫をしてみてください。

  4. 子供への声かけ


    子供は気づかないうちに、突然熱中症を起こしてしまうことがあります。
    汗のかき方や顔色を常に確認し、こまめな声かけで気にかけてあげると良いかと思います。

  5. 通気性の良い服装


    子供は大人と比べて体温調節がうまくできません。
    通気性の良い薄手の服や、吸水・速乾性のある衣服を着せることをお勧めします。

  6. エアコンや扇風機を活用する


    屋内でも熱中症のリスクはあります。
    エアコンや扇風機を使って、適度に涼しい環境を作るよう心がけてみてください。

  7. 食事や睡眠をしっかりとる


    汗をかくと同時にミネラルまで流れ出てしまうため、日頃の食事からも補うことが大切になります。
    ナトリウムやカリウムを手軽に補える食事としては、味噌汁などが簡単でおすすめです。


    また、睡眠も不足すると、体温調節機能に影響を及ぼしてしまいます。
    寝苦しくならないよう就寝時はエアコンなどで室内を涼しくし、睡眠環境を整えられることをおすすめします。

 

 

熱中症から回復するための効果的なケア方法

とはいえ、十分に気をつけていても、熱中症にかかってしまうリスクはあるかと思います。

そこで、熱中症の症状が現れた際の対処法についてもご紹介させていただきました。

もし「熱中症かな?」と少しでも感じたら、以下の対処法をお試しください。

 

  1. 水で1:1に薄めたスポーツドリンクを飲む


    熱中症になると、体の水分やミネラルを早期に補給できるスポーツドリンクがおすすめです。
    ですが、市販のスポーツドリンクは塩分や糖分が多くなっているため、水と1:1の割合で薄めてあげると体への吸収率が高まります。
    他にもお子さんが嫌がらなければ、経口補水液などもおすすめです。

  2. 体を冷やす


    熱中症には水分補給と合わせて、体温の上昇を抑える必要があります。
    首やわきの下、股下などの太い血管が通る部分を冷やしてあげましょう。
    楽な姿勢で薄着になり、氷嚢や氷水で冷やしたタオルを使って冷やしてみてください。
    他にも、水をかけて風を当ててあげることも効果的です。

  3. 涼しい環境で休む


    屋外では日陰に移動し、屋内ではエアコンの効いた涼しい部屋で安静にすることが大切です。
    少しでも違和感を感じたら、無理をせずゆっくりと休まれることをおすすめします。

 

 

熱中症対策をしても体のだるさや頭痛が続くときはお早めにご相談ください

この度のブログでは、お子さんの熱中症の対処法や予防法についてご紹介させていただきました。

今回はお子さんの熱中症についてブログを書かせていただきましたが、親御さんにも熱中症のリスクは伴います。

もし「熱中症かな?」と感じたときは、無理をせず水分補給や十分な休息を心がけましょう。

それでも体のだるさや頭痛などが取れない場合は、当院での施術がお役に立てると考えております。

お困りの際は、当院までお早めにご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この度の内容が、少しでも暑い夏を乗り切るお役に立てれば幸いです。

 

・公式LINEからのご相談はこちら↓

友だち追加

・お電話によるご相談はこちら↓

06-6415-7778

・インターネットからのご予約はこちら↓

ネット予約はこちら

 

【監修:鍼灸師 曹 将鎬(ちょう ちゃんほ)】

インターネット予約はこちら
電話予約はこちら