「ひどい肩こりで仕事に集中できない」
「肩こりがひどくなると吐き気までする」
つらい肩こりでお困りでしたら、この度の内容がお役に立てるかもしれません。
吐き気を感じるほどのひどい肩こりを解消するとっておきの対策
こんにちは。
兵庫県尼崎市にあります、ちょう鍼灸整体院の曹(ちょう)と申します。
ここ最近は季節の変わり目ということもあってか、肩こりのご相談をいただく機会が増えてまいりました。
肩こりは日本で「国民病」と呼ばれるほど、お悩みの方が多い症状です。

厚生労働省の国民生活基礎調査でも、その多さは明らかとなっています。
そのようなお悩みを抱えている方の中には、「肩こりがひどい時は吐き気まで感じる」というお声もお聞きします。
また、痛み止めや吐き気止めなど、できれば薬には頼りたくないという声も少なくありません。
そこで、この度のブログではそんな吐き気まで伴ってしまう肩こりを、薬以外で解消していく効果的な対策方法についてまとめました。
もし定期的に起こるつらい肩こりでお悩みの際は、今回ご紹介する内容がお役に立てるのではないかと考えております。
お時間の許す時に、ぜひ一度ご覧になってみてください。
ひどい肩こりが吐き気まで伴う理由と解消するためのポイント
「肩こりと吐き気って関係あるの?」と、お考えになられた方もおられるかもしれません。
実は肩こりで吐き気を伴う場合、自律神経の働きが深く影響しています。
私たちの体は、ほとんどの働きを自律神経によって自動的にコントロールできています。
血の巡りや内臓の働き・呼吸など、人が生きていく上で重要な働きも全てこの自律神経が関わっています。
そして、その働きをバランスよく調整し、スムーズに動くよう指示を出してくれているのが「脳」になります。
脳は言わば、「サッカーチームの司令塔」のようなものです。
ところが、肩の筋肉がガチガチにこると、ホースを曲げた時のように脳へ血液を送るための血管を押さえつけてしまいます。
すると、血の巡りが悪くなることで、脳へ栄養や酸素を十分に供給できなくなってしまうのです。
その影響により、司令塔でもある脳は疲れを溜め込み、正しい指示を出せなくなってしまいます。
その結果、チーム内でうまく連携が取れなくなるように、体もさまざまな機能の不具合が生じることで吐き気などを伴ってしまうのです。
ですので、今回のような肩こりのケースでは、自律神経を整え血の巡りをスムーズにしてあげる必要性があります。
ひどい肩こりを解消する原因から考えた薬以外の対策方法
このような場合に効果的な対策方法をご紹介させていただきます。
また、この度は薬以外の対策方法とはなりますが、薬自体が悪い・効果がないといったわけではありません。
薬も選択肢の一つです。
そのようなことも踏まえ、
「できれば薬に頼らず対策したい」
「薬を飲んでも良くならなかった」
などとお考えでしたら、ご紹介する方法をぜひ一度お試しください。
①深い呼吸を意識する
脳の疲労を取り除く上で、「酸素」は必要不可欠です。
ゆっくりと深い呼吸を意識して、体内へ酸素をしっかりと取り込んでみてください。
その際、特に息を吐くことがポイントです。
はじめに3秒息を吸ったら、6秒かけて息を吐いていきます。
これだけで効率的に酸素を補うことができます。
また、深呼吸は自律神経を整える効果も期待できるためおすすめです。
②質の良い睡眠を心がける
睡眠は一日を通して溜まった脳の疲労物質を、リセットする機会でもあります。
睡眠の質が落ちると、体の回復機能も落ちてしまいます。
特に就寝前のスマホ操作は、良質な睡眠の妨げになるため注意が必要です。
暗い部屋で長時間スマホの明るい画面を見ていると、脳は今が日中だと錯覚を起こしてしまいます。
すると、脳は休まることができず、自立神経をうまくコントロールできなくなってしまうのです。
もしこのようなことに思い当たる際は、一度就寝前のスマホ操作を控えてみられることをおすすめします。
③適度に体を動かす
適度な運動は血の巡りが良くなると同時に、自律神経を整えてくれる効果も期待できます。
とはいえ、忙しさのあまり「時間が取れない」といった方もおられるかもしれません。
ですので、まずは通勤時に駅まで歩いてみたり、お風呂上がりにストレッチをするなど、少しずつ運動を取り入れてみてください。
それだけでも、十分な肩こり対策になるためおすすめです。
ひどい肩こりから解放された女性患者さんの喜びの声
ひどい肩こりでお困りだった女性患者さんから、お喜びの声を頂戴しましたのでご紹介します。
この度の女性患者さんは現在、月に一回ほどのメンテナンスにお越しいただくことで、お体の良い状態を維持なさっておられます。
先日お越しになられた際も、
「仕事でほとんど肩こりが気にならなくなった」
とのお言葉を頂戴し、こちらとしてもお役に立てて嬉しく思います。
この度の声が、現在つらい肩こりでお困りの方の励みになれば幸いです。
下記へいただいたお声をまとめております。
お時間のある時に、ぜひご覧ください。
膝の痛み、酷い肩こりで長い間辛い思いをし、整形外科など色々通ってもみましたが良くならず、結局いつも湿布や痛み止めで我慢していました。
でも、2ヶ月ほど前からちょう先生にお世話になるようになってからは、あんなに酷かった肩こりも、嘘のように無くなり、伸ばすのが辛かった膝も、今ではちゃんと伸ばすことが出来るようになり、ほんとにビックリしています。
体を整えるって…凄いです。
これからも…今の状態を維持できるよう…ちょう先生には続けてお世話になろうと思ってます。
【60代 女性 T様 尼崎市在住】
吐き気を伴うほどのひどい肩こりでお困りの際はご相談ください
この度は、吐き気を伴うほどの肩こりを、効果的に解消するための対策方法についてご紹介させていただきました。
ご紹介した方法を取り組んでいただくことで、ひどい肩こりを解消していただける可能性があります。
ですが、それでも一向に肩こりが良くならない時は、他にも原因が考えられるかもしれません。
そのような時は、一度当院までご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この度の内容が、少しでも肩こりでお困りの方のお役に立てれば幸いです。
【監修:鍼灸師 曹 将鎬(ちょう ちゃんほ)】