お知らせ 頭痛

梅雨シーズンの低気圧頭痛を和らげる薬以外の治し方

「梅雨時期は決まって頭痛に悩まされる…」

「頭痛に対して薬以外の治し方があれば知りたい」

 

梅雨時期の頭痛でお困りでしたら、この度のブログがお役に立てるかもしれません。

 

梅雨のシーズンに増える低気圧頭痛を薬以外で和らげる方法

こんにちは。

兵庫県尼崎市にあります、ちょう鍼灸整体院の曹(ちょう)です。

この度のブログでは、梅雨時期に増える低気圧頭痛の対処法についてまとめております。

先日、近畿地方では梅雨入りが発表され、それに合わせ当院でも頭痛でお困りの患者さんからご相談をいただく機会が増えてまいりました。

お話を伺ってみると、

 

「毎年、梅雨時期は頭痛になり困っている」

「頭痛薬を飲んでいるが、できれば頼りたくない」

 

このようなお悩みをよくお聞きします。

頭痛はひどくなると、一日何もできなくなってしまうほどつらい状態の方までおられます。

できればそのような頭痛は経験せず、快適に過ごしたいものですよね。

そこで、この度はそのような梅雨時期をなるべく快適に過ごしていただけるよう、頭痛の対処法について書かせていただきました。

もし現在、頭痛でお困りの方がおられましたら、きっとお役に立てる内容となっております。

お時間のある時に、ぜひ最後までご覧いただけましたら幸いです。

 

 

梅雨の低気圧がつらい頭痛を起こしてしまう理由

梅雨時期へ入ると頭痛を起こしやすくなってしまう理由とは、いったい何なのでしょうか?

人はもともと、血液が体の隅々をスムーズに巡ることで健康な状態を維持できています

その血液の中には食事で得た「栄養」や呼吸によって取り込んだ「酸素」などが含まれており、これらは筋肉や内臓などの活動や疲労回復をする上でなくてはならない存在です。

例えば、車もガソリンを使って走ることができるように、人もこの栄養や酸素がなければうまく活動することができなくなってしまいます。

ところが、梅雨時期になるとこの仕組みがうまく機能しなくなる場合があります。

その原因としては、どんよりとした曇りや雨などの天気による低気圧の影響です。

突然ですが人の体は日頃から、気圧という着圧ソックスのような空気による締め付けを適度に受けています

ところが、低気圧になるとその文字通り、気圧による締め付けが弱まることで体は膨張しやすくなってしまうのです

飛行機に乗った際、ポテトチップスの袋がパンパンに膨らんだ状態を見たことはありませんか?

実はこれと同じような現象が、梅雨の低気圧によって人の体にも起きてしまうのです。

また、気圧が下がると血管内の圧力も弱まるため、血液を送り出す力までも弱まってしまいます

すると、体の膨張したスペースに、血管内に留まった余分な水分が漏れ出しむくみなどを起こしてしまうことに。

その結果、血の巡りは悪くなることで体の疲労を回復できず、頭痛を起こしやすくなってしまうのです。

 

 

梅雨の頭痛を乗り切る薬以外の効果的な治し方

頭痛を起こすと、痛み止めなどの薬を服用なさる方も多いのではないでしょうか?

当院へ頭痛でご相談いただく患者さんの中にも、痛み止めを常に服用なさっていた方はたくさんおられます。

その際、どの方からも「できれば薬ばかりに頼りたくはない」といった声をお聞きします。

おっしゃる通り、できれば薬は服用せずに頭痛のない生活を送りたいものですよね。

そこで、今回は梅雨時期に起きやすい頭痛を乗り切れるよう、薬以外の効果的な対処法を3つご紹介させていただきました。

どれも簡単に取り組める方法となっておりますので、ぜひお試しください。

 

①大の字で深呼吸を行う

これまで度々ご紹介している深呼吸ですが、やはり体を回復させる上で酸素は必要不可欠となります。

そして、その酸素をより効率的に体内へ取り込むために、大の字で寝ながら行なっていただく方法がおすすめです。

大の字に寝ることで胸まわりが大きく開き、深呼吸でより多くの酸素を取り込めます

目安としては、起床時や就寝前などに各3回ずつ行なってみてください。

それだけで、頭痛解消や予防効果が期待できます。

 

②お風呂にゆっくりと浸かる

お風呂に浸かり温まることも、頭痛解消にとてもおすすめです。

水圧や体が温まることで血の巡りが良くなり、頭痛だけでなくむくみ解消にも効果が期待できます

とはいえ、暑い夏に湯船へ浸かることに気がひける方もおられるかもしれません。

ですが、実は夏の方が冬場と比べ、冷房や冷たい飲食物などにより体が冷えやすい傾向にあります。

その影響により、血の巡りをさらに悪化させてしまう恐れが。

ですので、もし気がひける場合は3日に一回だけでも結構です。

ゆっくりと湯船へ浸かり、体を温める時間をぜひ作ってみてください。

 

③耳を優しく引っぱる

耳の奥には気圧の変化を敏感に察知する、センサーのような仕組みがあります

ところが、低気圧になるとそのセンサーが過剰に反応し、体はリラックスすることができなくなってしまうのです

すると、体は緊張状態となることで血の巡りが悪くなり、今回のような頭痛へとつながってしまうことに。

ですので、そのようなときは耳をゆっくりと優しく引っぱることをおすすめします。

耳やそのまわりがほぐれることで血の巡りが良くなり、低気圧による頭痛の解消に効果的です。

方法としては、頭に対して垂直の方向へ気持ち良い程度に引っぱり、15秒〜30秒を目安に行なっていただけると良いかと思います。

頭痛を感じた際は、ぜひ一度お試しください。

 

 

頭痛が解消され体調が良くなった女性患者さんの声

当院へお越しいただき、頭痛を解消なさった女性患者さんの声をご紹介させていただきます。

この度の女性患者さんは、2ヶ月の間に5回ほど通院をしていただきました。

すると、定期的に起きていた頭痛の回数も減り、今では薬に頼らず生活ができているという嬉しいご報告までいただくことができたのです。

現在は、月に一回ほどのメンテナンスによって、お体の良い状態を維持なさっています

下記に実際にいただいたお声をまとめておりますので、ぜひご覧ください。

この度の女性患者さんのお声が、頭痛でお困りの方の励みになりましたら幸いです。

Q.何がきっかけで当院を受診されましたか?(当院を選んだ理由など)

近くにあり、保険適用外の治療なのでちゃんと診てくれそうな気がした。

 

Q.どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?

生理前など定期的におこる頭痛。

 

Q.実際に受診されて良かったことは何ですか?

頭痛薬を飲まなくても痛みが治った。頭痛が減った。

 

【32歳 女性 R.M様 尼崎市在住】

 

 

梅雨シーズンに起こる頭痛でお困りの際はご相談ください

この度は、梅雨のシーズンに起きやすい低気圧頭痛の対処法についてブログを書かせていただきました。

ご紹介させていただいた方法を取り組むことで、つらい頭痛を解消できる可能性があります。

ですが、取り組んでみたものの、一向に症状が良くならない場合は、他にも原因があるかもしれません。

そんなときは、当院までお早めにご相談ください。

また、頭痛は時に危険な病気のサインとなることもあるため、

 

「明らかにいつもと違った頭痛がする」

「突然、耐えがたい頭痛に襲われた」

 

などといった症状がありましたら、すみやかにお近くの医療機関へ受診なさることをおすすめします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この度の内容が、少しでも頭痛でお困りの方のお役に立てましたら幸いです。

 

・公式LINEからのご相談はこちら↓

友だち追加

・お電話によるご相談はこちら↓

06-6415-7778

・インターネットからのご予約はこちら↓

ネット予約はこちら

 

【監修 鍼灸師 曹 将鎬(ちょう ちゃんほ)】

インターネット予約はこちら
電話予約はこちら