「腰痛を起こしてしまった時の、湿布以外の治し方を知りたい」
「腰痛で起き上がるのがつらい時に、寝ながらできる治し方ってあるの?」
この度は、このようなお悩みをお持ちの方に向けて、簡単な腰痛の治し方をご紹介させていただきました。
ブログを最後までご覧いただくことで、腰痛に対するお悩みを解決できるかもしれません。
お時間の許す際に、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。
腰痛に即効性あり!寝ながらできる治し方とは?
こんにちは。
兵庫県尼崎市にあります、ちょう鍼灸整体院の曹(ちょう)です。
先日、当院へメンテナンスとしてお越しになられていた患者さんから、
「日頃から簡単にできる、腰痛のケア方法ってありますか?」
といったご質問をいただくことがありました。
お話を伺ってみると、以前のようなつらい腰痛を起こさないために、自宅でもしっかりとケアを行なっておきたいとのこと。
そこで、実際にその方法をお伝えし取り組んでいただいたところ、
「やってみると、腰がすごく楽になりました!」
といった嬉しいご報告をいただけました。
せっかくでしたので、他にも腰痛でお悩みの方にこの度の方法をお伝えできればと思い、ブログにまとめさせていただきました。
もし腰痛でお悩みの際は、今回ご紹介させていただくケア方法を参考にしていただければと思います。
また、寝ながらできる簡単な方法となっておりますので、ぜひご自宅でお試しください。
寝ながらできる腰痛の治し方、ポイントはお腹にあった?
では、さっそくですが本題へと入っていきたいと思います。
実は、腰痛を解消する上で特に重要な筋肉が1つあります。
その筋肉の名前は「腸腰筋(ちょうようきん)」と言い、お腹側から押さえることができます。
突然、難しい名前を出してしまいましたが、名前自体は覚えていただかなくても結構ですのでご安心ください。
ですが、この筋肉が腰痛と深い関係にあるといったことだけ、知っていただければと思います。
この筋肉については、下に載せてあります画像をご覧ください。
この筋肉の働きとしては、
・立ち姿勢を維持する
・歩く時に脚を上げる
・起き上がる際に、上半身を起こす
などといった、腰を動かす際のほとんどの動きに関係しています。
また、このような働きは腰痛を起こしてしまう時に多い動作でもあります。
先ほど載せてありました筋肉の画像をご覧いただくと、青い部分の筋肉が腰の背骨から股関節付近にかけて伸びているかと思います。
この筋肉は、日頃から常に使い続けることが多くなるため、疲労を溜め込みやすい傾向にあります。
そうすると、疲労によって硬くなった筋肉は腰を動かす際、十分な伸び縮みをすることができなくなってしまいます。
その結果、硬くなった筋肉は腰を前側へと引っ張ったり、動作に制限を起こすことで腰痛につながってしまうのだと考えられます。
寝ながらお腹をマッサージするだけ?即効性のある腰痛の治し方
そこで、このような腰痛を解決するため、寝ながらできる簡単なケア方法を動画にてご紹介させていただきました。
その方法を取り組む前に、腰を回したり前・後屈したりと、腰まわりの動きをチェックしておくこともおすすめです。
実際にケア方法を行なってみた後と比べてみることで、効果を実感しやすいかと思います。
また、この度の方法は腰痛の予防効果も期待できますので、ぜひお試しください。
↓↓↓(ケア方法のみであれば、02:11からとなっております。)
まとめ
今回のまとめとしまして、
- 腰痛は「腸腰筋(ちょうようきん)」という、お腹付近の筋肉と深い関係がある
- 「お臍から指3本分ほど外側のところ」を、寝ながらマッサージすると腰痛に効果的。
- 1日に合計3分、朝・昼・晩の各1分ずつケア方法を行なう。
といったことでした。
ですが、ご紹介させていただいた内容を取り組んでみても、
「中々腰痛が解消されなかった」
といった際には、他にも原因が考えられるかもしれません。
そのような時は、一度当院へご相談いただけますと幸いです。
きっと、あなたの腰痛を解決するためのお役に立てると考えております。
そのご相談方法としましては、お電話か当院の公式LINEからお気軽にお問い合わせください。
この度のブログが、少しでも腰痛で悩んでおられる方のお役に立てましたら嬉しく思います。
※当院の公式LINEはこちらから↓
【監修 鍼灸師 曹 将鎬(ちょう ちゃんほ)】